教育雑記帳

2013年早生まれ男子のママ。英語教育、理数教育、親の観点から読むビジネス書についてゆるく書いています。

子ども

【英語学習】ひろつるメソッドの英語学習・実践と感想

家庭を中心とした英語学習に本腰を入れて着手するにあたり、実践で試行錯誤しながら、色々な書籍も読んでいる。 廣津留さんの本も何冊か読み、教材については店頭で手に取ったり、買ったり、実際に使ったりしてみた。 今回は、以前に出版された書籍の感想と…

雑誌「小学8年生」が面白い!

雑誌『小学8年生』が面白い! sho.jp 総評:★★★★★ 書店の店頭でも平積みにされているので、見たことがある人も多いだろう。 私たち親世代が子どもの頃に存在した雑誌「小学○年生」は、今は「小学1年生」を残すのみとなった。その代わり、何年生でも楽しめ…

【音の本】鳴く虫好きに絶対オススメ!〜虫の鳴き声の図鑑

9月も半ばになり、うちの方はすっかり秋めいてきた今日この頃。 道を歩いていても、セミの大音量の声はすっかり耳にしなくなり、代わって優しげで涼しげな虫の声が聞こえるようになった。 以前から、虫の鳴き声を耳にすると、虫の種類を特定しようと、帰宅…

【英語学習】小2・モチベーション維持と目的設定

先の記事では、小2の4月から改めて英語を始めた息子の学習状況(うまくいっている方法)を書いた。 www.perrito-blog.com 息子は英語学習を継続する習慣がついた。 それでも、「英語めんどくさい。なぜ英語やるの?」と思うことが時々あるらしい。 先日も…

【家庭教育】大人になる前に〜『男の子が14歳になったら、これだけは伝えなさい』

たまたま、地元の図書館で目につき、手に取った本。 息子の思春期はまだまだ先だけど、目次にあった「大人になる前に知らなければいけないことがある」という言葉に共感するところがあり、借りてみた。 『男の子が14歳になったら、これだけは伝えなさい』 松…

浮世絵と伊藤若冲〜息子が最近ハマっているもの

子どもというのは、全く面白い。 思わぬ方向から何かに興味を示し、ものすごいスピードでハマっていく。 つい先日までロボットにハマり、図書館中のロボット図鑑を眺め、興味を持ったロボットについてはYoutube で動画を探しまくっていた息子。 www.perrito-…

子どもの妄想は続くよ、どこまでも♪

息子は毎日、自由帳に「ロボット図鑑」なるものを、一生懸命描いている。後から後から、とめどなくアイディアが浮かぶようで、「うわー、頭が爆発するくらい出てくる〜!」と言いながら、楽しそうに没頭して鉛筆を走らせている。1週間でB5サイズのノート、1…

発明好きな子供が興味をもつかも

うちの子はドラえもん大好きで、工作大好き。 いつも妄想で何かを作っている。たいていはドラえもんのひみつ道具だけど。 そこで、興味を示すかな?と図書館で借りてきた全2冊の小学生向けの本。 そこが知りたい! 発明と特許1発明・特許ってなんだろう? (単…

【科学絵本】子どもも大人も楽しめる不思議な世界

うちの息子は、どちらかというと物語やドラえもんの漫画が大好き。 科学絵本は、たま〜に読むくらい。 次から次へと科学絵本を読みたがる”理系男子”ってわけではない。 けれど、最近、本人が面白い!と繰り返し手に取った本があったので、記録として残してお…

【おかねの教育】経済の<考え方>を授業してくれるユニークな本

一般的な経済の仕組みを解説する本ではなく、「考え方がわかる」とのタイトルに興味を持って手に取った本です。 内容としては、小学校低学年の息子には抽象的・概念的すぎて難しいのですが、中学・高校生、あるいは大学生や大人も含めて、それこそ考え方を整…

【おかねの教育】子どもたちに人気のズッコケ三人組が起業!

うちの息子の読書スタイルは、ハマったシリーズや作家の本は一通り読む、というもの。保育園生時代は「キャベたまたんてい」シリーズ、「かいけつゾロリ」シリーズ、「おしりたんてい」シリーズ、「おばけずかん」シリーズ。小学生になってからは「ぞくぞく…

【おかねの教育】ドラえもんを入口に知る、お金の世界と経済の仕組み2冊

息子は3歳の時から大のドラえもん好き。いとこからのお下がりもあり、我が家にはドラえもん本が大量にあります(てんとうむしコミックス全45巻、ドラえもんプラス全6巻、その他長編映画の漫画やひみつ道具事典、学習漫画の類まで)。そんな、ドラえもん好…

【おかねの教育】ワクワク楽しい図鑑!子供がお金と経済を学べるベストの1冊かも!

私自身が子供のころにお金については特に親からの教育を受けず、その必要性を痛感していること。今はささやかながらも会社を経営していて、息子にも早くからお金との付き合い方や経済がまわる仕組みを知り考えて欲しいこと。そこから、お金や経済・社会につ…

【おかねの教育】子どもが億万長者になるワクワク起業物語

息子が保育園に通っていた頃、保育園で「お店やさんごっこ」のイベントがありました。それをきっかけに、ある時期、パパとママを相手に息子が週末ごとに「カフェ」を開いていました。保育園でのおもちゃのお金を使うごっこ遊びと異なり、実際に自分のお小遣…

【おかねの教育】おすすめ絵本2冊!子供と一緒にお金や社会を考えるヒント

ほぼ毎日、近くの紀伊國屋に寄り道してザッと新刊本の表紙をチェックしていることもあり ^^、割と敏感に世相をキャッチしているつもりの私は、ものすごいスピードで時代が変わっていく!その面白さを実感しています。と同時に、その速さに漠然とした不安を持…